記事をご覧いただきありがとうございます😊
この記事では「レバレッジとはなにか」と「ロット数」の大切さについて解説していきます。
FXで大切な資金管理の第一歩なのでしっかり学んでいきましょう!
レバレッジとは?
レバレッジとは「てこの原理」で「小さな金額を元手にして、より大きな金額の取引ができる仕組み」のことです。
そしてレバレッジは国内口座なら最大25倍かけることができます。
25倍のレバレッジとは元手(証拠金)に対して25倍の取引ができるということです。
例えば10万円の元手(証拠金)でFXを始めたら250万円分の外貨を買ったり、売ったりできます。

FXはこのレバレッジによって資金効率を高めて効率よくお金を稼ぐことができます!
しかし注意したいのは利益と同じように損失方向にも同じように作用するということ。
手法もしっかり固まり、再現性のあるトレードをできるようになってから元手を増やしてそこにレバレッジをかけていくことが大切です。
FXにもビギナーズラックはあると思いますが、最初から稼ごうとして勝ち続けられるほど甘い世界じゃありません。
最初のうちはまず、小さい元手(証拠金で)で、低レバレッジから初めて基礎を固めていきましょう!
資金管理を徹底するための「ロット数」
ロット数とは何の単位なのか?
ロットとは「取引する通貨の量(枚数)」を表す単位です。
国内FXでは1ロットが1万通貨が一般的です。
ロット数と証拠金の関係について
ロット数が多いほど取引する金額も大きくなるし、必要な証拠金も増えてきます。
例えばドル円で1ロットに必要な証拠金が60,000だとしましょう。
1ロットで取引したい場合は口座に60,000円入れておけば大丈夫ですが、10ロットで取引したい場合はは600,000円が必要になります。
ロット数と損益の関係について
最初にFXで使う値動きの大きさや損益を表すときに使う共通単位について少し説明します。
FXでは「何円動いたか」ではなく、「何pips(ピップス)動いたか」で利益や損失を計算します。
pips(ピップス)とは、為替レートの変動を表す最小単位のこと。
ドル円だと1pip=0.01円(1銭)です。
100.000(100円)の時にロングエントリー(買いポジション)して、100.500(100円50銭)のときに利益確定したとします。0.50円利益方向に動いたので「50pipsの利益」ということになります。
ここからが本題です!
例として通貨ペアはドル円、1ロットで50pips動いた場合の利益を計算してみましょう。
1ロット=10,000通貨だから10,000通貨×50pips=500,000pips
ドル円の場合は1pips=0.01円だから500,000pips×0.01円で5,000円の利益になります。

この辺の計算はトレードしたら感覚で慣れてくるから今は無理に理解しなくても大丈夫です!
10ロットだと単純に10倍になるから同じ50pipsの利益を出しても50,000円稼げます。
こうして証拠金を増やしてロット数を10、50、100…と上げていくと、短時間で1ロットと同じことをしてても、より多くの金額を稼げることができるんです!
ただ先ほども言いましたが、損失方向に動いたら同じように損が膨らんでいくので注意しましょう。
だからこそ損切りは大切なので、損切り設定は必ずやっておきましょう!
ロット数の決め方
基本的に最初は1ロットから始めてみてください!
手法やルールが定まっていないのにたくさんのお金をかけてもそれはギャンブルトレードだし、この記事を読んでいる皆さんにはそういう無駄な回り道はしてほしくないです!!
実際自分のお金をかけると1ロットでも、エントリー後は自分のお金の増減に感情が振り回されてしまうと思います。

私も初心者の頃はエントリーしたら画面から動けなくなるくらい金額の増減が気になっていたのを覚えています(笑)
1ロットの取引で損切り設定を10pipsにしておけば、負けてもせいぜい1000円なのでコンビニ弁当少し我慢するくらいで補えますよね(笑)
今回はドル円を例に例えましたが、他の通貨ペアはpipsによって金額の増減が違うので、デモトレードで遊びながら試してみてください!
レバレッジについてもっと詳しく!
この先はレバレッジについてもっと知りたい!って人だけ読んでみてね!
レバレッジはいつも25倍固定なのか?
結論から言うとちがいます。
例えば元手10万円で取引を開始。その10万円の証拠金に対して最大25倍のレバレッジがかけれます。
10万円×最大25倍=最大250万円の取引ができるということ。
ドルを1ロット(1万ドル)買うとして、1ロット必要証拠金が5万円だとしましょう。
現在のドル円のレートが100円の時に証拠金が10万円で1ロットのトレードをしたときどれだけレバレッジがかかっているのか?
100円×1ロット(1万ドル)=100万円分のドルを買った。
100万÷10万=10倍のレバレッジ。
元手が10万円に対して100万円分の取引をしているからレバレッジが10倍ということです。
つまりいつも最大25倍のレバレッジがかかているわけではないです。
この辺の計算は最初は理解するのが難しいかもしれませんが、自分の証拠金に対して今何倍のレバレッジをかけて取引しているんだろう?と考えながらトレードしてみるのも結構楽しいですよ。
この記事では「レバレッジ」と「ロット数」の関係と大切さについて解説させていただきました!
次の基礎知識③では「スプレッド」と「スワップポイント」について解説しているのでそちらもぜひ読んでみてください!
わからないことなどはLINE公式も開設しているので下のQRコードから追加して、質問していただければ、私が直接返信するので安心して気軽に追加してみてください!
(LINE公式はこれから更新予定ですので少々お待ちくださいすみません!!)
ご覧いただきありがとうございました😊



コメント