【10月28日最新版】「ダウ理論」と「水平線」を使ったシンプルなドル円環境認識とトレード戦略

環境認識

こんにちは!本日もご覧いただきありがとうございます!

早速、ドル円の環境認識を行っていきます。

週足

今日は週足から見ていきます。

週足は「上目線」で「上昇トレンド」が出ている相場です。

しかし直近最高値付近まで上がりきっていますね。

日足

続いて日足を見ていきます。

日足でも「上目線」で「上昇トレンド」が出ている相場です。

4時間足

続いて4時間足を見ていきます。

4時間足では「上目線」ですが起点終点の中で「レンジ相場」になっていますね。

やはり週足の最高値付近で上昇の勢いが鈍くなってきています。

1時間足

続いて1時間足を見ていきます。

1時間足では目線の見方が分かれそうな相場なので、水平線は無理に引いてません。

まとめとトレード戦略

・週足     上目線   上昇トレンド    最高値付近

・日足     上目線   上昇トレンド    最高値付近

・4時間足   上目線   レンジ相場

・1時間足   目線?

週足の最高値付近にレートがいることから上昇の勢いが弱まってきていると感じています。4時間足でのレンジを明確に上に抜けるか、4時間足で下目線転換を待つかの2択かなと思います。

レンジの中で無理やりトレードすると振り回される可能性があるので、自分の勝ちパターンになるところまでしっかり待ってトレードすることを心がけましょう!

それでは本日もご覧いただきありがとうございました!

トレード頑張りましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました