記事をご覧いただきありがとうございます😊
この記事では、「テクニカル分析」と「ファンダメンタルズ分析」についてと、それぞれの違いを解説させていただきます。
どちらも重要な要素ですが、なぜ私がテクニカル分析派なのかも書いてますので、記事を最後まで読んだうえで皆さんなりの考えを持ってくれると成長に繋がると思います。
ファンダメンタルズ分析とは?
ファンダメンタルズ分析とは、企業や経済の基本的な要因を分析し、株価や市場の価値を評価する手法です。
FXでファンダメンタルズ分析において代表的な経済指標に米雇用統計があります。この指標は、米国の雇用状況を示す総計データの総称です。
なぜ世界中のトレーダーがこの指標を意識するのでしょう?それは米国の「今」の経済状況や景気を示してくれるからです。
予想より良ければドルが買われる傾向にあり、逆に悪ければドルが売られる傾向にあります。

じゃあ指標前の予想と指標後の結果の数字だけをみてトレードしたら簡単に稼げるニャ?

そういうわけではないんだよ。ファンダメンタルズは予想と結果の数字や、その数字の裏にある背景だったり、市場心理(市場参加者たちの感情や期待が価格にどう影響するか)が関わってくるんだ。
こうした複雑な要素が絡むため私はファンダメンタルズ分析をあまりお勧めしていません。
・経済指標の結果や要人発言で動いても不確定要素が多い。
・そもそもエントリーや利益確定、損切りの根拠が曖昧。
・ノイズが大きいこともあるため感情的なトレードになる。
・情報を追う時間がもったいない。
ニュースをチェックして、SNSをチェックして、予想して、、、その時間ってもう労働と同じ。
私が思うにFXの魅力は、短時間で労働以上の利益を狙えることだと思います。
情報を集めて分析しても負けてしまった上に原因もわからないーーそんな情報過多の迷子状態では、やる気も失ってしまいますよね😭
短時間で労働以上の利益を狙うためには情報を追いすぎないことが大切だと考えています。
ファンダメンタルズ分析を取り入れて指標の発表などでトレードすることを否定するわけではありませんが、私はギャンブル要素が強いと感じているため、あえて取り入れていません。
そこで私が軸にしているのが、チャートの動きから判断するテクニカル分析です。
実際にテクニカル分析とは何か?について解説していきますね。👇
テクニカル分析とは?
テクニカル分析とは、過去の価格や出来高などのデータをもとに将来の価格動向を予想する手法です。
チャートをみて、過去の高値・安値や価格の動き(ローソク足・移動平均線・水平線等)を分析することで、どこが注目ポイントかを判断し、トレードの戦略を立てていきます。
ではここでテクニカル分析を活用することで得られるメリットをお伝えします。
・短時間で判断できる。
チャートを正しく分析できるようになると大体15分ほどで今の相場の流れが掴めます。ファンダのように情報収集に時間をかけず、チャートだけで戦略を立てられるのが魅力です。
・ルールを明確化しやすく、感情を排除できる。
不確定要素の多いファンダメンタルズ分析と違い、事前にエントリーや決済、損切りの位置を決めておけば、感情に左右されずに冷静な判断ができます。振り返りもしやすく次のトレードに活かせる場面も増えます。
・再現性の高いトレードができるようになる。
自分のルールを固めていくことで、「このパターンなら勝ちやすいかも?」という発見が増え、安定したトレードに繋がります。

こうした理由から、私はファンダではなくテクニカル分析を軸にトレード戦略を組み立てています。
テクニカル分析とファンダメンタルズ分析を組み合わせたトレード
ここまで「テクニカル分析」と「ファンダメンタルズ分析」についてそれぞれ解説してきました。
ここからは実際に私が取り入れているトレードのルールをお伝えします。
結論から言うと、私はファンダメンタルズ分析を一切取り入れていません。
メリットよりもデメリットの方が多いと感じているからです。

でもテクニカル分析だけで勝てるニャ?

もちろん!やり方次第ではしっかりトータルで利益を積み重ねていけるよ!
具体的にはこんな感じ👇
・トレードする際にはテクニカル分析だけを用いる
・急なファンダによる要素を消すために、朝イチで指標の発表を確認し、そこでのトレードはしないこと
・トレードしているときに経済指標の発表や要人発言の時間になった場合はその前にすぐ手仕舞い
このように徹底的にファンダメンタルズ分析の要素を消していき、テクニカル分析が機能するところだけでトレードしています。
これらも私のトレードルールの一つなのでぜひ参考にしてみてください!
もしファンダメンタルズ分析のトレードをしたいなら最初は絶対にデモ口座から始めてみてくださいね!
大きく利益を狙おうとするギャンブルトレードはうまくいくときもありますが勝ち続けられるほど甘くないです。
私が大切にしていることは、「いかに再現性のあるトレードを繰り返し、トータルで利益を積み重ねていけるか」です。

FXをギャンブルではなくビジネスにするためにルールを固めて再現性のあるトレードを繰り返しましょう!
この記事では「テクニカル分析」と「ファンダメンタルズ分析」について解説させていただきました!
次の基礎知識⑤ではテクニカル分析の基本の「ローソク足」について解説しているのでそちらもぜひ読んでみてください!
わからないことなどはLINE公式も開設しているので下のQRコードから追加して、質問していただければ、私が直接返信するので安心して気軽に追加してみてください!
(LINE公式はこれから更新予定ですので少々お待ちくださいすみません!!)
ご覧いただきありがとうございました😊



コメント