メンタルの重要性

FXで一番大切なことはなんだと思いますか?勝てる手法を教えられたら勝ち続けられると思いますか?

私はFXで一番大切なことは勝てる手法より、メンタルだと思います。

このトピックでは「なぜメンタルが最も大切なのか」、「メンタルが崩れるとどうなるか」、「メンタルを鍛えるための習慣」について解説します。

どんなに優れた手法も、メンタルが崩れれば意味を失います。

そこでまずは、なぜメンタルこそが最も大切なのかについて深堀していきます。

なぜメンタルが最も大切なのか

あなたはトレードで負けたときどんな感情を抱きますか?

「悔しい」「なんでこんなトレードしたんだ?」「なんでここから上がるんだ!意味わからん!😡」

それか「正しく損切りできたしまた次の戦略立てよう」「今のトレードは負けたけどルール通りだから大丈夫」

後者は感情的にならずにルール通りのトレードをしているので、次のトレードもルール通りにできそうですね。

しかし前者はどうでしょうか。明らかに感情的になっていて自分で決めたルールなんか破りまくって、リベンジトレードを繰り返してまた負ける負のループに陥りそうですよね^^;

このように、同じ”負け”でも、その受け止め方によって次の行動が大きく変わります

冷静にルールを守れる人は損失を学びに変えて前に進めますが、感情に振り回されるとルールは崩壊し、トレードはギャンブルへと変わってしまいます。

つまりどんなに優れた手法を持っていてもそれを活かせるかどうかはメンタル次第。

勝ち続けられる前提条件の大切な土台を築いてから、冷静にトレードすることが大切です。

メンタルが崩れるとどうなるか

手法や分析力がどれだけ優れていても、メンタルが不安定な状態ではそれらは意味を持ちません。

では実際にメンタルが崩れるとどんな行動をとってしまうのか?

感情に支配されたときに起こりがちな具体的なパターンを見ていきましょう。

リベンジトレード

感情的なトレードの代表例ですね。

負けた直後に「損失を取り返さなきゃ!」と焦って根拠もないのにエントリーしてしまいます。

これはもう理論より感情でトレードしていますよね。

損切りラインの変更

ここまで落ちてきたら損切りにしようと決めていたのに、もっと下に損切り位置をズラして、「まだ戻るかもしれない、、」と損切りを引き延ばす行為。

これはどういう結果を招いても最悪です。

戻ってこないパターンは損失が膨らんでいき損切りできなくなってしまう。逆に運よく戻ってきても、その行為が正しかったと勘違いし、また同じことを繰り返す習慣が出来てしまう。

自分で決めたルールを破ると、その癖がついてしまうので絶対にやめましょう。

勝った後に調子に乗る

これは勝ちの場合の例ですね。

自分で再現性のあるトレードかもしれないという発見をした後に実際にそのトレードをしたら2回連続で勝てた!みたいなこともあります。

もちろんそれは素晴らしいことですが、勝っても感情的になってはいけないのがトレード。

ちょっと勝っただけで「天才かも?」と慢心してトレードが雑になり、あっさり負けて利益をプラマイゼロにしてしまうなんてこともあります。

勝った時も落ち着いて次の戦略を立てていけるのが本当に勝ち続けられる人です。

チャートを見すぎてポジポジ病

ポジションを持った途端、チャートを何度もチェック。

チェックするだけならまだしもちょっと出た利益が少し戻ってきただけで早すぎる利確をしたり、、

でもまだシナリオ通りだから、、、といってまたポジションをもって、、またチャートを何度もチェックして、

というポジポジ病に陥ってしまいます。この癖は直すのが大変なのでポジションを持った後はなるべく触らずに、利確や損切りまで待つことを心がけましょう。

皆さんはどれか一つでも思い当たる行動がありましたか?

もしそうなら、課題なのは手法ではなくメンタルかもしれません。

一心
一心

実はここに紹介した例は私の経験談です(笑)こんな感情トレードを繰り返していたときはトータルでプラスにすることは一切できませんでした😭

これらの悪い感情トレードをしていた自分をどう変えたのかを次はお話しします👇

メンタルを整えるためには?

メンタルを鍛えるために私がやっている習慣をお伝えしますね😊

①トレード前にルールの再確認

トレードでは事前にシナリオを構築し、エントリーや損切り、利確の基準を明確しておき、感情に左右されずにルールを徹底的に守ることが大切です。

感情を排除してルール通りにトレードしていき、トータルでプラスにすることの成功体験を積み重ねていけば、感情に左右されない判断が自然と身についていきます。

②日々の生活習慣

メンタルを整えるためには、トレードだけでなく日々の生活習慣もすごく大切だと思います。

私は、”ジャーナル” ”瞑想” ”筋トレ” ”散歩” ”質のいい睡眠” などを意識しています。

また、「なんのためにFXをするのか」という長期的な目標を、毎日再確認することによって目先の感情よりも長期的な利益を追えるようになると思います。

これらはまた別の記事で一つ一つ紹介していますので気になる方は下の記事から飛んでみてください!

メンタルの鍛え方の一覧

最後に:私からのメッセージ

FXは画面と向き合っていますよね。

トレードは基本的に一人でやると思いますが、誰にも見られていないからこそ、自分で決めたルールを破るのはとても簡単なんです。

負けが続くと感情に流されて無謀なリベンジトレードをしそうになるときもありますが、どんなに優れた手法でも絶対勝てるなんてことはありません。

だからこそ淡々とルール通りにトレードすることが大切なんです。

たとえ損切りになっても、自分で決めた通りに損切りできたならそのトレードは成功です。

そして勝ちトレードのときにしっかり利益を伸ばしていければトータルでプラスにできます。

最終的にはFXで勝てるかどうかは、自分自身に勝てるかの戦いだと思っています。

だから日々、自分のルールを守ることだけに集中してください。

トレードの勝ち負けよりも自分に勝てるかどうかが本当にトレードで勝ち続けられる人です。

メンタルの重要性を知り、なんのためにFXをやるのかをもう一度再確認し、感情に流されず、目先の利益より長期的な利益を狙うことを意識してトレードしましょう。

このほかにも「トレードで勝てないときの対処法」、「負けが怖い心理とは?」、「メンタルの鍛え方の一覧」も書いています。のでそちらもぜひ読んでみてください!

タイトルとURLをコピーしました