【10月2日最新版】「ダウ理論」と「水平線」だけを使ったシンプルなドル円環境認識とトレード戦略

環境認識

こんにちは!本日もご覧いただきありがとうございます!

早速、ドル円の環境認識を行っていきます。

日足

まず日足から見ていきます。

日足では最高値とその起点でずっとレンジ相場です。

「上目線」です。いまは中途半端なレートにいますね💦

4時間足

続いて4時間足を見ていきます。

4時間足では手前の上昇を食い潰すような形で下降トレンドがでていますね!

4時間足は「下目線」で「下降トレンド」です!きれいなトレンドの形がでていて戦略が立てやすいと思います。

1時間足

続いて1時間足を見ていきます。

1時間足では4時間足の下降トレンドの中にさらに細かい下降トレンドがでていますね。

「下目線」の状態で最安値から起点まで上昇し、起点でレジスタンスされてから再度下落しているような形です。

まとめとトレード戦略

・日足     上目線   

・4時間足   下目線   下降トレンド  最安値から調整波

・1時間足   下目線   下降トレンド  起点まで戻し再度下を目指している。

現在の相場は「ショート(売り)」戦略がメインです。

ショートでもなるべく高いところまで引き付けて有利なところでポジションを持つことを心がけましょう。

引き付けるポイントとしては

①1時間足最安値起点の水平線

②「①」まで戻ってこないで5分足で下降トレンドが出た後の5分足起点まで戻したタイミング

今日はこの戦略でトレードしていきます。

本日もご覧いただきありがとうございました!

今日もトレード頑張りましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました